【減速命】止まらない車両で上位を目指せ ク○車企画 Vol.3 レーシングマスター

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • また他の企画が落ち着いたりしたら頑張ってみたいですね〜
    ●初心者🔰が必ずみるべきドリフトの仕方↓
    • 🔰初心者最速上達🔰レーマス 超絶丁寧解説 成...
    ●中級者向けドリフトコントロールの仕方⇩
    • 🚀中級者向け🚀ドリフトテクニック5選と負けな...
    ●改造方針の動画はこちらから↓
    • 【低課金勢必見】性能改造が低くてもランクレー...
    ●操作設定詳細はこちらから↓
    • 【初心者は見るべき!】実車全国大会出場者が教...
    #レーシングマスター #レーマス #コツ #最速 #ドリフト

Комментарии • 48

  • @イチネンムリョウ
    @イチネンムリョウ 4 месяца назад +1

    マスタングの乗り方の参考になりました!
    フットブレーキ意識します!

    • @cannerylow
      @cannerylow  4 месяца назад

      @@イチネンムリョウ お!よかったです!フット超必須なので一緒にがんばりましょー!

  • @mm2663
    @mm2663 4 месяца назад +1

    基本的な質問ですが、性能改造する時、A,B,Cそれぞれ性能5のLvアップ来た時Cの車だけLvアップ素材足らなくなることもあるのですか?ようするに好きな車だけアップしないと足らなくなるのかな🤔

    • @cannerylow
      @cannerylow  4 месяца назад +1

      何でも車両の性能ぽちぽちあげてると足らなくなりますね。
      自分最初知らずに押しまくってて今超困ってます

    • @mm2663
      @mm2663 4 месяца назад

      @@cannerylow 速い回答ありがとうございます

  • @soares0728
    @soares0728 4 месяца назад +1

    3,2,3,2,2で行ったらエボのようなドリフトをしてくれるようになった。
    ただサイド引いてドリフトするまでの時間が少し遅くなるから、早めにサイド引く必要がある

    • @cannerylow
      @cannerylow  4 месяца назад

      それも面白そうですね
      直線長い所もポイント稼げます?

    • @soares0728
      @soares0728 4 месяца назад +1

      @@cannerylow 稼げますよ!直線長いとこはアクセルのオンオフだけでスピード調整してカーブに入れば大丈夫

    • @cannerylow
      @cannerylow  4 месяца назад

      @@soares0728 面白そうなんで実践してみます〜!ありがとうございます😭

  • @sauza922
    @sauza922 4 месяца назад +1

    僕はもうかなり前にアクセル抜いてブレーキを踏んでますね🥲
    元々レーマス始めた時から通常ブレーキ走行をしてたんで癖はついてました✨
    ただマスタングは本当に難しい車です🙃

    • @cannerylow
      @cannerylow  4 месяца назад +1

      @@sauza922 中々苦戦しますよね〜どこまで積めれるか時間があればやってみたい車両ですw

  • @naikakutakame
    @naikakutakame 4 месяца назад +1

    マスタングはちゃんとスピード落とせばグリップするのにちょっと限界超えると
    中古のタイヤでも履かされたかってぐらい滑って困る

    • @cannerylow
      @cannerylow  4 месяца назад

      落差すごいですよねw

  • @黒パグボニ
    @黒パグボニ 4 месяца назад +1

    クラメンの2FASTです。
    キット組んだ時の見た目が好きで私の推しです♪
    この動画を参考にして頑張りまーす♪

    • @cannerylow
      @cannerylow  4 месяца назад

      @@黒パグボニ プロフ画像ですぐわかりました!
      だいぶキットいかついですよね!
      がんばりましょー!

  • @山乃恩冬右衛門
    @山乃恩冬右衛門 4 месяца назад +1

    マスタングはやったことある。車幅が確か2000ミリ以上だったはず…。GTRと同じくらい大きいはず…。図体のデカい幅広で、重たい、止まらないアメリカンだから仕方ないですよ。
    マスタングで頑張ります!

    • @cannerylow
      @cannerylow  4 месяца назад

      一緒に頑張ってきましょー!

  • @Axiswords
    @Axiswords 4 месяца назад +2

    10/1から新シーズンやら新車が来ると思いますが
    期間限定PTのチケットは9/30でクラシックの方に変換されるとは思うのですが、天井までのガチャ回数もリセットされると思いますか?

    • @cannerylow
      @cannerylow  4 месяца назад

      断定はしにくいですがリセットの可能性は考えられます。的確な回答ができず申し訳ないですが。初の状況ですので、無難に対処ひたいですね。運営に問いあってみます

  • @level6596
    @level6596 4 месяца назад +3

    マスタングきたー自分もだんだん楽しくなってます。くせになる(笑)

    • @cannerylow
      @cannerylow  4 месяца назад

      一緒に沼りましょうwコントローラーが欲しくなってきますw

  • @495luchs
    @495luchs 4 месяца назад +1

    キャデラック、ジャガーよりは運転しやすいイメージ

    • @cannerylow
      @cannerylow  4 месяца назад

      自分はキャデラック、ジャガー、マスタングでした!減速さえできれば確かに良いですもんね

  • @石垣自慢
    @石垣自慢 4 месяца назад +2

    86のランクポイントが1728くらいからめっちゃ沼ってるんですけどどーしたらいーですか?

    • @cannerylow
      @cannerylow  4 месяца назад

      今のECUの量と
      どのような点で苦労しているか教えていただけますか?

    • @石垣自慢
      @石垣自慢 4 месяца назад

      ご返信ありがとうございます!!
      ECUは2でインコース攻めすぎてぶつかったりしちゃう時があったり、2位のとき追いつけなくて焦ったりしちゃってます💦

    • @cannerylow
      @cannerylow  4 месяца назад

      @@石垣自慢 ECU2ならかなり凄いと自分は思いますよ〜!しかしながら接触はやはり避けないとポイント下がっちゃいますね、、
      自分も気持ちはめちゃめちゃわかります!
      ここをこの速度で曲がれればっ!ってなって刺さります

    • @石垣自慢
      @石垣自慢 4 месяца назад

      やっぱり接触は避けないとですね!
      ちなみにECU5は諦めてるんですけど、このくらいまでは上げておいた方が良いとかありますか?

    • @cannerylow
      @cannerylow  4 месяца назад

      @@石垣自慢 自分は4の時がお気に入りでしたので4とかですかねえ
      びびんばさんなら5のそこそこの方には全然張り合えそうな気がします!

  • @きゃっと0127
    @きゃっと0127 4 месяца назад +2

    マスタングのシケインの難易度は異常

    • @cannerylow
      @cannerylow  4 месяца назад

      急ブレーキ後だと泣きます

  • @mm2663
    @mm2663 4 месяца назад +2

    この車好きなのに全く上手く走れない😔

  • @ZIEARTH
    @ZIEARTH 4 месяца назад +1

    マスタング楽しいですね!

    • @cannerylow
      @cannerylow  4 месяца назад

      他の車両に無い面白さがあってだんだん楽しくなってきました!w

  • @るるるしあ
    @るるるしあ 4 месяца назад +2

    せっかくキットは奇抜でイカついいい感じなのに乗りにくいのがほんとに難点ですよねwww
    アプデ調整とかでマシになればいいんですけど😅
    オレは1200pt台で止めてますww

    • @cannerylow
      @cannerylow  4 месяца назад +1

      ですよねwめちゃめちゃ速そうだし現実でも全然自分的には良い車だと思ってます。
      が何故かロケット🚀状態になってて悲しいです

    • @all_out355
      @all_out355 4 месяца назад

      ヘルキャットも同じ?

    • @るるるしあ
      @るるるしあ 4 месяца назад

      @@all_out355 個人的にヘルキャットはすぐ傾く感じしますけどケツが流れすぎてすぐ外に膨らむ感じですね🤔

    • @cannerylow
      @cannerylow  4 месяца назад

      @@all_out355 全然乗れてないので検証します!15/25ですけど🥺

  • @ロードランナー-z8i
    @ロードランナー-z8i 4 месяца назад

    やっぱ通常ブレーキ使わないと速度落ちないんですね。
    コーナー前でサイド引いてからドリフトしてもガンガン壁にぶつかるから、
    マスたんはよりアウトインアウトをシビアになぞってやる必要があるのかと思ってました。

    • @cannerylow
      @cannerylow  4 месяца назад

      そうなんです。通常ブレーキを使用し、しっかり減速すればすんなり曲がったりするので
      一度通常ブレーキの方を使用して走行してみてください!

  • @user-akamd263j
    @user-akamd263j 4 месяца назад +1

    Z4めっちゃ乗りにくい

    • @cannerylow
      @cannerylow  4 месяца назад

      23232とかで挑戦してみるのはどうでしょうか!割と落ちつきますよー!

  • @佐藤太郎-z9p
    @佐藤太郎-z9p 4 месяца назад +3

    個人的にはオートアクセル勢お断りで、アクセルオフメイン向けの車両だと感じてる。
    特定地点超えるとドリフトしても横にかなり流れて最早ドリフトの意味をなさない感じ。
    最高速度強いから強みはあるんだろうけど、そもそも大体はその前にカーブが来て意味があまりない。(ステージ次第なので、意味が無いとは言わない。)

    • @cannerylow
      @cannerylow  4 месяца назад

      そうですねえ やはり通常ブレーキのがサイドブレーキより効きますのでしっかり通常で止めて曲がってく、しかないと思いますし オートアクセル型の方は中々操作が困難かと思われますねえ

  • @Yuki-p5x4p
    @Yuki-p5x4p 4 месяца назад +1

    マスタングは手が出せないぜ、

    • @cannerylow
      @cannerylow  4 месяца назад +1

      共に前進しましょう!

    • @Yuki-p5x4p
      @Yuki-p5x4p 4 месяца назад

      @@cannerylow 鈍足さんが言うなら!進みましょう!